カサリ・ロヌ


人材情報

face705.pngunit705.png

列伝

熱砂を越えた男
北壁崩しのカサリ・ロヌ。ベスクの傭兵、登山家、冒険家。
ベスク人の平均より少しばかり小さな体躯のこの男は、幼少の頃から一族の斥候として働いてきた。
彼が持っているのは、馬をも凌ぐ鍛え上げられた脚力と、日が昇って没するまで走り通す事の出来る無尽蔵の体力。
ベスクの傭兵は自らの力をアピールする為に困難な冒険に挑む事があり、彼の場合は大陸を別つ偉大な山脈に挑む事だった。
名立たる冒険家が準備に準備を重ねて尚、登頂を断念する事もあるステイリン北壁。
彼は己の肉体のみを頼り、極限まで軽装になる事でこれを三日で登頂する事に成功した。
その時から彼はベスク人で最も優れた足の持ち主となり、大陸の歴史に名を残す偉大な登山家となった。
"北壁崩し"。大陸で最も高き峰でさえ、彼の足を止める事は出来ない。

台詞

雇用時:「走り続ける。 男に求められるのは、 何時だってそれだけだったはずだ。」
退却時:「まだだッ!! 俺はまだ力尽きては居ない!」
死亡時:「 ぐッ……立て、立……てんッ……!」

必殺スキル発動時

集団歩兵突撃:「突撃ーッ!!」

ボイス

待機時

前進時

互角時

優勢時

劣勢時


基本設定

性別 男性 雇用費 (本編) 0
肩書き 熱砂を越えた男 雇用費 (ランダムシナリオ) 1260
種族 人間 雇用費 (本編・ランシナ以外) 8600
クラス ベスキド突撃歩兵 維持費 -600
上位雇用 
(ランシナ以外)
治療費 (×レベル) 100

能力値

括弧内は1レベルごとの成長値(初期値に対する割合の%表記)
HP 1550(12) MP 85(3)
攻撃 115(9) 防御 65(7)
魔力 70(7) 魔抵抗 35(3)
素早さ 90 技術 50(3)
HP回復 32(3) MP回復 1
移動力 120 移動タイプ 砂地
召喚数 1 召喚レベル 25%
ノック耐性   exp_mul 133
※所属クラスの一般兵より高い能力を青字、低い能力を赤字で表記

耐性

武器 砲撃 銃撃 対歩 対騎 対魔 突撃
+1 -3 -3   -3 +3   +4
魔力  
-2 +2   -1        
麻痺 恐慌 幻覚 混乱 即死    
  無敵 -1 -2 +1      
※部隊スキルにより更に水・土+2

スキル

能力・耐性変化スキル

スキル名 スキルタイプ 習得レベル 詳細
極地探検家 部隊スキル 1~ 移動タイプを山岳に変更
武力lv2 個人スキル 1~ HP+35%
人望lv2 リーダースキル 1~ HP+15%
電撃戦lv1 部隊スキル 1~14 移動力+10%
電撃戦lv2 15~24 移動力+15%
電撃戦lv3 25~ 移動力+20%

戦闘スキル

スキル名 スキルタイプ 習得レベル 攻撃倍率 発動距離 射程 属性 消費MP 備考
集団歩兵突撃 リーダスキル 1~ 攻撃×95% 180 180 対歩攻撃   必殺技
3連射,弾く,貫通,加速40%
歩く歩兵 個人スキル 1~   325     20 誘導,加速80%,クールタイム5
※その他、ベスキド突撃歩兵のスキルを取得。

固有部隊スキル

登山家
能力 移動力+50% HP回復+75%
耐性 水・土+2
ベスクの男は髭を蓄えて一人前だが、彼は登山へ臨むなら人に笑われようと髭を剃る事を厭わない。
その覚悟が衆目を貫いた時、有無を言わさぬ山への情熱は、社会通念による圧力さえ跳ね除けた。

アシストスキル

登山家
能力 HP・攻撃+10% HP回復+5%
耐性 土+1
ベスクの男は髭を蓄えて一人前だが、彼は登山へ臨むなら人に笑われようと髭を剃る事を厭わない。
その覚悟が衆目を貫いた時、有無を言わさぬ山への情熱は、社会通念による圧力さえ跳ね除けた。

雇用範囲 (【本編】百年戦争の終わりに)

雇用範囲 (本編以外)


陪臣にすることができる人材

...


陪臣になることができる人材

...


キャラ特徴

キャラクターについて?

全般

一時期は自分一人だけ足が速かったが、高い移動力は部隊スキル依存になったのでどんな兵科を率いても高速で移動できるようになった。
ただし、歩く歩兵が個人スキルなのは昔と変わっていないため、歩兵を率いて普通に前進すると一人突出してしまうのは相変わらず。

雇用すべき兵科はベスキド突撃歩兵。騎兵が不足しているならマワーリー重装槍騎兵砂漠軽騎兵を含めた3択。どれを雇っても操作方法は兵科に準じて問題ない。
騎兵を率いた場合は移動タイプが山岳に変更される都合上、全体的に悪路に強くなる。ただ、草原では突撃こそできるがかなり遅くなる点に注意。
余談だが騎兵を雇った際は、騎兵なのに集団歩兵突撃を敢行するという妙な事態に陥るが気にしなくていい。

操作方法

雇用している兵科に準ずる。歩兵を率いている場合は一人突出して事故死の原因になる歩く歩兵は禁止しておこう。
騎兵を率いている時は歩兵に接近したら集団歩兵突撃。ベスキド突撃歩兵を率いている時は敵突撃歩兵が接近してきた時にでも使えばいい。

敵対時対処法

足の速いベスキド突撃歩兵。集団歩兵突撃も使える。
強クラスのベスキド突撃歩兵である時点で強いが、火力面は集団歩兵突撃が追加されただけなので射程の短さは相変わらず。
通常のベスキド突撃歩兵に対する対応で十分だと思われるが、突撃歩兵で近づくと集団歩兵突撃→フレイムシャワーで返り討ちにされる点に注意。


旗揚げ・ランダムシナリオでのマスター時

勢力名 極地探検団
リーダー可能種族 人間
リーダー可能クラス ベスキド突撃歩兵 海軍崩れ 戦輪投擲兵 マワーリー重装槍騎兵 ダーダ棍棒戦士
最前線が棍棒戦士になるのはやや不安だが、土塁を上手く用いればカバー可能な範囲。
魔法戦力の少なさも、物理に強い重歩兵に刺さるベスキド突撃歩兵の砲属性や戦輪の即死があるので誤魔化しが効く方。
やや危ういがバランスは取れていて、強力な部類。



  • 最終更新:2019-01-01 19:43:36

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード