ロマ


人材情報

roma2.pngzGuest004.png

列伝

悪名高きベリヤの強盗騎士。"ハゲタカ"、七面鳥殺しのロマ。
決闘とは名ばかりの強盗と恐喝によって集めた金品で傭兵団(とは名ばかりの盗賊集団)を組織、
徒党を組んでは更なる悪徳暴虐の限りを尽くし、悪行騎士やハゲタカなどの汚名によって知られる自他共に認める悪人。
武器が圧し折れるまで殴り続ける。
腕が折れたら噛み殺しにかかる。身代金が取れる人質でも殺す。
目の前に居て邪魔だったと言う理由で味方ですら殺す。とにかく殺す。殺しまくる。
味方殺しの責を問われた際には、自分が殺した味方を殺すのが容易な七面鳥に例えて、
「七面鳥が役に立つのは殺された後だけだ(生きていても役に立たないのだから殺して何が悪い)」と悪びれもせずに開き直った。
この事から"人を七面鳥の様に容易く殺してしまう"という意で七面鳥殺しとも呼ばれる。

台詞

雇用時:「夢と嘘だ。あの方の為なら、私は嘘を吐こう。うざったい正直者どもの屍を山と築き、河を無粋者の血で染めて見せよう。」
退却時:「死ねるか馬鹿め!」
死亡時:「……ああ、殺し合いは楽しかったなあ!!はははははははッ……!」

必殺スキル発動時

秘剣ギリシア火:「これが人類の生み出した英知、ギリシア火だ」

ボイス

待機時

前進時

互角時

優勢時

劣勢時


基本設定

性別 雇用費 (本編) 0
肩書き "ハゲタカ" 雇用費 (ランダムシナリオ) 1680
種族 人間 雇用費 (本編・ランシナ以外) 13800
クラス ウォードレイダー 維持費 1200
上位雇用 
(ランシナ以外)
治療費 (×レベル) 200

能力値

括弧内は1レベルごとの成長値(初期値に対する割合の%表記)
HP 2150(13) MP 100(3)
攻撃 130(9) 防御 75(7)
魔力 90(3) 魔抵抗 40(5)
素早さ 90 技術 50(5)
HP回復 15(3) MP回復 2
移動力 280 移動タイプ 鈍足
召喚数 1 召喚レベル  
ノック耐性 無限 exp_mul 133
※所属クラスの一般兵より高い能力を青字、低い能力を赤字で表記

耐性

武器 砲撃 銃撃 対歩 対騎 対魔 突撃
+3   無敵 無敵 +3 +3 -3 +4
魔力  
+2         -2    
麻痺 恐慌 幻覚 混乱 即死   裏切り
無敵 無敵 無敵 無敵 無敵 無敵   無敵
※初期スキル補正込み

スキル

能力・耐性変化スキル

スキル名 スキルタイプ 習得レベル 詳細
電撃戦lv2 部隊スキル 1~ 移動力+15%
新式騎兵胸甲の研究lv3 部隊スキル 1~ 麻痺耐性+4
武勇lv3 リーダースキル 1~ 攻撃+20%
ハゲタカlv1 リーダースキル 1~15~25 攻撃+15%~+25%~+40%
人斬り包丁lv3 個人スキル 1~ 攻撃+50%
装飾黄金銃 個人スキル 1~ 技術+10%
<呪い> 個人スキル 1~ 矢耐性+1
軍事教導者lv3 リーダースキル 1~ 訓練効果+3

戦闘スキル

スキル名 スキルタイプ 習得レベル 攻撃倍率 発動距離 射程 属性 消費MP 備考
焦土の殲滅戦 個人スキル 1~ 攻撃×100%   350 攻撃力上昇    
白百合偽剣 個人スキル 1~ 攻撃×400%
 ↓ 
攻撃×150%
接近時 0 武器攻撃
 ↓ 
対騎攻撃
  弾く
 ↓ 
貫通,範囲
斬り込みlv1 個人スキル 1~14 攻撃×70% 16~185   武器攻撃 0 近接不可, 範囲, 貫通
斬り込みlv2 15~24 攻撃×85% 16~190
斬り込みlv3 25~ 攻撃×100% 16~200
秘剣ギリシア火lv4 個人スキル 20~ 攻撃×65% 240 240 火魔法   必殺技
「12連射」「貫通」「減速75%」

騎馬突撃lv2~3
※その他、ハゲタカ騎兵のスキルを取得。ただし騎馬槍術lv1~3,ラリアットランスlv1~3,自己再生lv1~3は取得しない。


固有部隊スキル

紅い軍団旗
能力 HP+10% 攻撃+15% 技術+10% HP回復-35%
耐性 恐慌+2
「死んだ人間を頼るほど、情けない事は無いよな?」

アシストスキル

紅い軍団旗
能力 HP+10% 防御-50% 魔力+20%
耐性 武器-1 突撃-1 矢+1


雇用範囲 (【本編】百年戦争の終わりに)

種族 人間 不死者
クラス ハゲタカ騎兵 ハルシュタット不死騎兵
人材  

雇用範囲 (本編以外)


陪臣にすることができる人材

...


陪臣になることができる人材

...


キャラ特徴

ボイスを見て分かる通りあぶない人。
本名 ロマ=ラティナ。
殺伐とした雰囲気の本作を代表する殺人狂。その戦闘能力は卓越した物で、本編の様々なイベントで暴れ回り、鈍足なのに騎兵突撃など規格外。
傭兵業を営んでいる。古参の強者として知られているのは傭兵間のみに留まらず、大陸のあちこちのキャラクターと面識があるらしい。他キャラクターの列伝にもよく名前が載っている。
本作のロード画面の絵は3つあるが、そのうちの一つは恐らくロマ様……様を付けないとたいへんな目に合うのだ。

ちなみに号令時のS・P・Q・Rは「元老院並びにローマ市民」の意。今なお使われるローマ人民への呼びかけの言葉。

ちょっとしたネタバレ


全般

本編では黒火浄罪機関の雇用人材として登場。戦役Ⅰと戦役Ⅲでは公領エトルリア、戦役Ⅱでは黒火浄罪機関に所属。
更新と共に徐々に強化されイベント描写さながらに縦横無尽に暴れ回れるようになったが、魔法がメイン火力の相手は苦手。

部隊としてはハゲタカ(最大+40%)に武勇(+20%)に部隊スキル(+15%)に焦土の殲滅戦(+攻撃×10%)で配下は2倍近く攻撃力が上昇、その一撃は絶大。
並の騎兵突撃耐久持ちを一撃で粉砕し例え耐久持ちでも押し切ってしまう実力がある。
ただしHP回復が下降しているので継戦能力は低め。
ハルシュタットかハゲタカかはお好みで。銃兵はロマ様一人でどうにでもなるので魔法に強いハゲタカの方が良いかもしれない。

個人として特筆すべきは矢、銃弾への無敵耐性。気を付ければ一方的な殺戮が可能。
また、どう見ても歩行ユニットで移動タイプも鈍足なのだが、異様に早い(移動力280)上に騎兵突撃や鞭を入れるが可能。一体何に鞭を入れてるんです……?
ともあれそのお陰で殲滅範囲は歩兵突撃の比ではなく、また海以外ではどこでも騎兵突撃が発動するため非常に使いやすい。

配下の騎兵隊がすごいパワーなので本編ではまず指揮官だが、配下の莫大な強化はLSによる部分が大きい。
つまり本編以外や、本編でも遊べる余裕が出れば他の有能指揮官に放り込むとエライ事になる。
アシストスキルにより隊長が紙になるが、例えば個人戦闘力はどうでもいいミルカ様の旗下に放り込むと触れる物みな蒸発させる攻撃力オバケの誕生である。

操作方法

昔はやわらかバーサーカーだったが、すっかり固くなった。
魔抵抗の穴およびHPが低いので最強クラスの歩兵連中に比べると総合的な耐久は一歩劣るが、物理に限れば間違いなく最硬の一角。
暗殺鉄砲玉になるなら斬り込み指定移動から突っ込んでギリシア火、殲滅するなら時が来るまで斬り込み禁止で頑張ろう。
なお、現行版では全体的に人材の治療費が見直されたが、彼女は治療費がそのへんの奴の2倍かかるのでちょっとだけ留意したい。
レベル25で散ると5000の出費、これが痛いか否かは時期によるだろう。

ロマ様の苦手な敵を片付けたあとはもうロマ様に任せれられる。
残った敵の攻撃が銃兵弓兵だった場合は100対1でもまず負けない。斬り込みを解除して虎を野に放つが如く七面鳥パーティー。

なお、なぜか人間なのでランシナ人材プレイでほぼ自由に人材マシマシが可能。
ロマ様本人が凄い戦闘力になるのは当然だが、攻撃依存の必殺技などを持つ配下人材が凄まじい威力を発揮する。
攻撃力が倍加したシュフラン提督の必殺技の殲滅力は、提督全盛期では殆ど狂気の沙汰であった。

敵対時対処法

塹壕や召喚などで足止めした後に袋叩き。
切り込みで飛び込んできてすぐ死ぬとはいえ、倒すまでの1秒の差が甚大な被害を招きかねない。とにかくさっさと倒す。
もちろん耐性が無ければより迅速なため魔法の集中砲火はなおの事有効。

とにかく近付けさせてはいけない。

旗揚げ・ランダムシナリオでのマスター時

勢力名 黒竜大公領
リーダー可能種族 人間 不死者
リーダー可能クラス ハゲタカ騎兵 ハルシュタット不死騎兵
いっそ潔い。黒竜大公の名を冠しながらエトルスキさえ雇えない。
だがハゲタカと不死騎兵は相性がよく、相互補完的な関係にあり、大抵の相手には突撃を決められるので、絶望するほどのものではない。
最小の兵種数で数多の敵を撃破する快感を得られる……かもしれない。



  • 最終更新:2019-01-01 22:58:36

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード