途中で詰むアルカアルフリット王国プレイレポ

はじめに

アルフリットアルカが詰んだので途中までレポートにします。
これが記念すべき初の途中で詰んだプレイレポになりますね。

アルフリットとかプレイしたことねーよって人のためにざっくり解説

アルフリットはこれといって強力な兵科を率いる訳ではないけれど、
その多種多様な兵科数によって、どんな相手とでもある程度戦える。
という主人公みたいな特性を持った勢力です。

そんな多様な兵科を一行解説


unit019.png
青銅歩兵:メイン盾。魔防も防御も高い鈍足。槍しかないから攻撃性に欠ける。
unit160.png
ノウケスタ僧兵:そこそこ硬い。自己回復もすごい。ゴブリンみたいな技構成。
unit121.png
斧投擲兵:攻撃役。紙装甲。斧を投げるゴブリン。中距離戦のプロ。
unit061.png
アルフリット銃士:銃兵。それだけ。この勢力では珍しく明確に王の配下にいる兵科。
unit157.png
ラベリヤ救護士:回復・魔法要員。いかにも修道士っぽいことは基本できる。
unit043.png
森林警邏兵:長弓兵。長弓兵が弱いわけが無い。
unit019b.png
黒剣兵:近接戦闘要員。なんと初期メンバーは誰も雇えない。

この多様な兵科を駆使して戦うのがアルフリット王国です。

ではどのように運用するのかですが、
例えば魔女伯は基本的に弓に弱いので弓兵を集中運用します。
本来彼らはスフェイス卿の配下のはずなので対魔女で使うとちょっと変な感じですね。
物理があまり有効ではないブロブ兵は救護士で処理します。
ダーダ人相手なら基本的に銃を使っておくだけでどうにかなるので銃士を雇用します。
黒火は基本的に防御が紙なので斧を投げておけばいいです。

みたいな感じで相手に応じて有効な攻撃役を選定し、
適当に壁ユニットを使用することでほぼどの勢力とも戦えます。

また一部の強力なユニットによって戦況を覆すことも可能です。
それはどの勢力でも同じだとは思いますが。

そんな訳で、
勢力の特徴的に苦戦することはあっても多分詰むことは無いだろうな、と思ってはじめました。


本編

1ターン目

コスタと魔女より早い行動順が出るまでリセットを繰り返してからゲームスタート。
普通にやるとアルフリット王国は決定力不足が深刻なのでダーダ人を雇用
また、魔女伯連対策として森林警邏兵とラベリヤ救護士を雇用します。
おまけで機動力を補うためにハイランダーも雇用。
そんな感じで1ターン目終了

2ターン目

レベリングしていきます。

王は防衛装置を破壊して,
救護士は高レベルのダーダ人2部隊を回復させることでそれぞれ経験値を稼いだ。

あるあるれべる.PNG
死なない程度に光魔法を浴びてそれを回復することで上手く稼げる。
異端審問官は火力が高いので、先に蹴散らしてからこれをやるといい。

ちょっと本筋からはずれた話


残りのメンバーでエーリス・カンピオンを適当に攻め落とす。
sadsdga.PNG

まあまあレベルが上がって魔女戦への準備が整う
あるあるれべ2.png


3ターン目

青の森を攻めて魔女伯を分断する。
青銅で受けながら救護士でブロブ兵を削る。
魔女はダーダ人で叩く。
他が崩れそうなときはダーダ人か王。
これがうまく出来れば基本的に負けは無い。
あるある役割.PNG

青の森が取れたらコスタと同盟する。
間違っても親睦を深める方は選択しない。
コスタは友邦だろうと構わず食ってきます。

auaudou1.PNG
気を付けよう。

aeuyiop@[.PNG
これでスフェイス卿のいる魔都さえ落とせば魔女の攻略が終わる。

4ターン目

このまま魔都を攻め落とす。
狙っていた通りここでは長弓兵が活躍してくれた。
ダーダ人は安定して活躍し、王は陽動や遊撃で戦線を助けてくれました。

arhgujy.PNG
長弓には攻撃地点の指定を行い魔女を狙わせる。


無事魔女の攻略が終った。
522346yserdh.PNG

落ちていたゴルダーも雇用。

ここまでは多少やり直しはあったものの順調だった。


5ターン目

コスタと共同でダーダ人を攻めた。
危なげなく勝利。
やっぱりコスタは強い。

このあたりで気が付いたんですけど、ウールカンプは戦闘中に命令を無視して進撃する為やたらと死亡し易いです。
そのため、言われた事しかしないでいる置物の方が遥かにレベルが上がります。
彼はリーダーとしては優秀なんですけど微妙に使いづらい感じは否めないですね。

okimoaruaru.PNG
5ターン時点での両者のレベル

ゴルダーと王でユタハラを攻略。ゴルダーと王の経験値を稼いだ。

対ダーダ人のために銃士を育て始めた。
オトランと親睦を深めてターン終了。

6ターン目

オトランと同盟。

タングステン射爆実験場とポート・コルセアを、
それぞれアルフリット王部隊とゴルダー部隊で攻略する。
以外と何とかなるものですね。

攻略の後ゴルダーと王を紫の森に再配置。
ダーダ人の侵攻に備えて軍備を整える。

ファーロとアブキールを雇用。

ダーダ・黒火連合軍に攻められる。
コスタとの合同軍で防衛した。

7ターン目

野蛮人どもの襲撃を乗り切って新ターン。

黒い廃村を王と長弓部隊で攻略。
ジンギスカンを採用。
銃士が育ってきたので対ダーダ戦の基盤が完成する。

フランキスカ嬢を雇用。

国境を接してきたジバ人に備え長弓部隊と王部隊及び銃士部隊をポート・コルセアに配置。

8ターン目

フランキスカ嬢をダーダ人でレベリングした。
途中で撤退したもののレベルは上げられたのでよしする。
フランキスカ嬢部隊と置物部隊をポート・コルセアに配置しジバの侵攻に備える。

ターン終了後ジバが侵攻してくる。

asyhsht.PNG
王とハイランダーでジバ砲を処理する。
フランキスカ嬢をはじめとしたその他の部隊が他を迎撃した。

いつの間にかダーダがジバと同盟を組んでいたため攻め崩せなくなってしまった。

9ターン目

オトランと共同でパルティアを攻略しようと思ったが、
同盟期限が来ていたので共闘はならず。

仕方が無いので同盟を延長して単独でジバを攻めた。
ジバ砲の無いジバは長弓部隊の運用である程度有利に戦えたが攻略はかなわなかった。
自軍の消耗を抑えて途中撤退する。

戦力は整ったので、次のターンに改めて侵攻することにしました。

書き忘れていましたが鯨を食べました。

10ターン目

オトランと共同で遂にパルティアを攻略。
有翼騎兵は仲間だと頼もしい。
これが正史なら確実に後世で教科書に載るであろう戦いでした。

parure_convert_20171018205543.png

狸が登場。
またミルカ様は不死になった。やったねミルカちゃん夢が叶ったね。



11ターン目

勢いに乗ってサンラマウルも攻略。
しかしダーダ・黒火方面はいよいよ硬直してしまった。
いままでは光輪で焼け死んでいたロマ様が多少ダメージを受けるだけで撤退までは追い込めなくなった。
これによって
ロマ様切込み→壊滅→ロマ様はどうにかなったが継戦能力を失う
という流れが定番化した。

12ターン目

ここで詰む。
ジバ方面はオトランからの支援が受けられない距離になってしまい。
かといって単独で攻めようにもベスキドとの同盟を組まれていて先へ進めず。
またロマ様強すぎ問題とダーダとジバの同盟が解消できず。
進退極まってしまった。

更にジバからの攻撃はどうにも抑えきれないので次ターンへの続行が厳しい。
お金も無い。
もぅマヂ無理。光の目しょ。。。
moudame.PNG


まとめ

やっぱりアルカは難しかった。
どうにも慢性的な金欠と戦力不足が解決できず、
最終的にはこのような形で終幕になってしまったのは残念です。
まあ著者の頭はどうにも戦術規模でしか使えないので、
このような戦略的問題には対応できないのです。仕方ないのです。

しかし、攻略はなりませんでしたが高難易度はユニットの運用等に工夫が出来て楽しいので、
高難易度未挑戦の方は是非一度、お気に入りの勢力でプレイしてみてはいかがでしょうか。

ああそうだ、もし進行のアドバイス等を頂けたら続編を作るかもしれないです。(傲慢)

ここまでの御拝読、どうもありがとうございました。

おわり



おまけ


コメントを投稿するには画像の文字を半角数字で入力してください。

投稿済みコメントに返信する場合はコメントを選んでから投稿してください。


画像認証
  • クリア出来ていないレポでもいいと書いてあったので試しに書いてみました。画像が多すぎて多少見苦しいかもしれませんがご容赦ください。 --- 投稿者 (2017/10/18 21:24:16)
  • お疲れ様でした。いつもアルフリットの序盤は難しいと思っていたので、とても参考になりました。あと、ウールカンプが勝手に死ぬのはスキルの秘技躙り槍で前進するせいなので、スキル禁止すれば死なずにすみますね --- (2017/10/18 23:11:32)
  • アルフリットは本当に難しいですよね...今ノーマルでやってますけどそれでも厳しいです そこへ行くと4ターンで魔女伯落とすとはお見事です --- (2017/10/19 02:51:31)
  • 今更ですがここを読んでアルフリットアルカプレイクリアしました。魔女伯が動かないならコスタを第一に攻略した方がいいですよ。魔女は後回しでも長弓兵でおいしく頂けるんで --- (2021/01/20 10:07:38)
  • 遂にアルカクリアしました。魔女とコスタより先に行動することがポイントですね。 --- (2022/06/02 01:12:23)

  • 最終更新:2017-10-19 15:36:22

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード