ドン・ロハ


人材情報

face779.pngunit779.png

列伝

八百発のガンマン
ガルベシアの傭兵隊長。
奇襲と遊撃に長け、夜討ち朝駆けを物ともしない屈強な男で、
荒馬に騎乗したまま二丁拳銃を巧みに操る技量を持つ。
徹底して装備を軽量化した騎兵隊を率いて機動戦を行い、
ハサウベルニア都市同盟の重歩兵隊や帝国重騎兵を苦しめた。
軍馬は高い費用を捻出しなければ維持出来ない為、騎兵団を組織できる傭兵隊長は数少ない。
アルキウスのカリスマによって纏まる傭兵国家ガルベシアでは、
騎兵の数が慢性的に不足しており、ドン・ロハの軽騎兵隊はその中において異彩を放つ事となる。

台詞

雇用時:「銀行強盗でもしてみるか? ガハハハハハッ!」
退却時:「おい、おいおいおいっ!? ズラかろうぜ、俺はズラかるぜ!」
死亡時:「……チッ、くたばる前に…… もう一踏ん張り……してやるぜ……」

必殺スキル発動時

ラッパ銃カラコール:「来やがったな……お前ら、反転しろ!」

ボイス

待機時

前進時

互角時

優勢時

劣勢時


基本設定

性別 男性 雇用費 (本編) 600
肩書き 八百発のガンマン 雇用費 (ランダムシナリオ) 620
種族 人間 雇用費 (本編・ランシナ以外) 3200
クラス ガルベシア軽騎兵 維持費  
上位雇用 
(ランシナ以外)
治療費 (×レベル) 50

能力値

括弧内は1レベルごとの成長値(初期値に対する割合の%表記)
HP 1000(9) MP 30(3)
攻撃 100(9) 防御 30(5)
魔力 20(3) 魔抵抗 105(5)
素早さ 90 技術 65(8)
HP回復 8(3) MP回復 1
移動力 340 移動タイプ 騎兵
召喚数 1 召喚レベル 25%
ノック耐性   exp_mul 133
※所属クラスの一般兵より高い能力を青字、低い能力を赤字で表記

耐性

武器 砲撃 銃撃 対歩 対騎 対魔 突撃
  +3 -2   +3 -3 +3 +4
魔力  
  +3 +3   -3 +3 +3  
麻痺 恐慌 幻覚 混乱 即死    
  -2 +1 -2 +1 +3    
※部隊スキルにより更に麻痺耐性+1

スキル

能力・耐性変化スキル

スキル名 スキルタイプ 習得レベル 詳細
バビエカ 個人スキル 1~ 移動力+25%
カラコールの戦術lv1 部隊スキル 1~14 攻撃+25%
カラコールの戦術lv2 15~39 攻撃+40%
カラコールの戦術lv3 40~ 攻撃+65%
電撃戦lv1 部隊スキル 1~19 移動力+10%
電撃戦lv2 20~24 移動力+15%
電撃戦lv3 25~ 移動力+20%
武勇lv1 リーダースキル 15~19 攻撃+10%
武勇lv2 20~29 攻撃+15%
武勇lv3 30~ 攻撃+20%

戦闘スキル

スキル名 スキルタイプ 習得レベル 攻撃倍率 発動距離 射程 属性 消費MP 備考
騎乗二丁拳銃lv4 個人スキル 1~ (攻撃+技術)×150% 50~425 425 銃撃   近接不可,3連射,減速15%,クールタイム2
カービン騎兵銃lv1 リーダースキル 1~14 (攻撃+技術)×120% 50~360 340 対騎攻撃 0 近接不可,減速20%,麻痺付加100%
カービン騎兵銃lv2 15~24 (攻撃+技術)×135%
カービン騎兵銃lv3 25~34 (攻撃+技術)×150%
竜騎兵カラコールlv4 35~ 50~385 385 近接不可,麻痺,付加100%,減衰距離345
ラッパ銃カラコール リーダースキル 1~ 攻撃×120% 460 280 対騎攻撃 0 必殺技
46連射,減速40%,減衰距離225
※その他、ガルベシア軽騎兵のスキルを取得。ただしジバ・ルーミー銃系統は取得しない。

固有部隊スキル

強欲な無法者ども
能力 HP15% 魔抵抗+30%
耐性 麻痺+1
「避難民どもが押し寄せて来る。ダーダでの馬車強盗は慣れりゃ手堅い仕事だ」

アシストスキル

強欲な無法者ども
能力 HP・攻撃+10%
耐性 麻痺+1

雇用範囲 (【本編】百年戦争の終わりに)

雇用範囲 (本編以外)


陪臣にすることができる人材

...


陪臣になることができる人材

...


キャラ特徴

ガルベシアが誇る異常な攻撃力の銃騎兵。
今では接近戦はからっきしだが昔は剣を扱っていたらしい、中々の強人材なので剣騎兵としての彼の性能も気になるところ。

全般

本編ガルベシア帝国の固有放浪人材。戦役ではアルキウスと行動を共にする。
自身のスキルにより部下と自身の攻撃力を爆上げし、移動力と魔抵抗もかなり上げてくれる。
またガルベシア軽騎兵の銃スキルを付与する、lv35になると射程が400以上になり使いやすくなるのでそこまでを目指したい。
更にlv40になると一層攻撃力が増す、ここまで上げるのは大変だが内政などで上げる価値は十分あり。

部下のお勧めは戦役ではまずキタイ黄旗槍軍馬、軽騎兵基準なら異常に固い、攻撃力も高い、突撃や恐慌付与の弓も強いといいことずくめである。
必殺の威力が凄いことになり全地形対応のスパローレイダーも十分あり、下手な人材の必殺よりも破壊力は遥か上である。
本編ではガルベシア軽騎兵、ジュンガル重竜騎兵、ファーホー騎兵、バシキール騎兵いずれもオススメ出来る。
ガルベシア軽騎兵は雇いやすく魔抵抗技術に優れ、ファーホー騎兵は射程に優れ擲弾持ちで最も高攻撃力、ジュンガル重竜騎兵はコサック馬術、擲弾に加え多少の突撃も可能。
バシキール騎兵は意外と魔抵抗は低いが本編では貴重な回復持ちであるうえ、実は攻撃耐久は他の軽騎兵にそこまで劣らず中々使い勝手がいい。

各勢力の固有人材は基本的に初期領土付近に設定されており、まず拾えない位置に来ることはないが
ドン=ロハに限っては放浪範囲(home設定)がテキサス、北ダーダ、南ダーダ、シヴドラド海、ベルムガート荒野、ダデア、ボードローランド、ステイリンの北壁となっている。
要するに西にいかなければ回収できないのだが本編ではアルシカ党に初期領土の追加が発生すると北ダーダを取られて完全に道が塞がる。
シナリオとしては東西両方と戦えと言われるがクロウスラーとの対決でもその後の動きでもアルシカ党は壁にしてしまったほうが楽なので
男の戦いに挑む決意をしたプレイヤーに与えられるご褒美的な側面があるとも言える。
普通に北海のほうまで行かれてしまって拾えないこともあるが…

あるいは北回りで西帝都を目指していくという手もある。
こちらのルートは距離がありすぎるがドン=ロハから北海の非固有放浪人材がつながるので首尾よく回収出来た際のリターンは大きい。

操作方法

銃スキルの攻撃力が異常に高いので誰であろうと引き撃ちできれば倒すことができる。
しかし軽騎兵全般に言えるが射程はイマイチでかといって前衛は無理なので漫然と操作していると中々活躍できない。
物理攻撃、ノックバック、麻痺には滅法弱いので召喚壁などに隠れ上手く火力を活かしていきたいところ。
魔抵抗が高いので魔術師には強いがが麻痺を喰らっては元も子もないので出来るだけ慎重に操作しよう。
大軍は厳しいが少数やレベルの低い一般の群れには強いので領土に単騎で置いて戦力値詐欺するのもあり。
部下と相手にもよるが色んなスキルを駆使しつつ操作を頑張れば相当無茶できるので操作のし甲斐があるユニットである。

敵対時対処法

攻撃力は高いのだが物理耐久が終わっているので大した脅威にはならないはず。
魔法使いしかいないときは積極的に麻痺とノックバックを狙おう。

旗揚げ・ランダムシナリオでのマスター時

勢力名 銀行強盗団
リーダー可能種族 人間
リーダー可能クラス ガルベシア軽騎兵 ジュンガル重竜騎兵 ファーホー騎兵 バシキール騎兵
本編雇用と同一で、竜騎兵、および魔術騎兵しかいない。
あまりにも編成が偏りすぎていて、一般的な銃兵に全く対抗できないという致命的な弱点がある。
平地なら水バシキール騎兵の海色浸透で多少は抵抗できるものの、これだけでは致命的なレベルで決定力が足りないため…。


  • 最終更新:2022-08-21 10:50:52

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード