マワーリー重装槍騎兵


クラス情報

unit396.pngunit397.pngunit398.png

クラス説明

...

能力値

括弧内は1レベルごとの成長値(初期値に対する割合の%表記)
HP 1950(13) MP 80(3)
攻撃 115(9) 防御 70(5)
魔力 70(5) 魔抵抗 65(5)
素早さ 90 技術 50(3)
HP回復 13(3) MP回復 1()
移動力 280 移動タイプ 騎兵
召喚数 1 召喚レベル  
ノック耐性   exp_mul 138

耐性

毒・恐慌に無敵(+5)
対歩攻撃・即死に強い(+3)
騎兵突撃・魔力攻撃に少し強い(+2)
武器攻撃・幻覚に微強(+1)
麻痺に微弱(-1)
銃撃・混乱に少し弱い(-2)
対騎攻撃に弱い(-3)
土魔法に凄く弱い(-4)

武器 砲撃 銃撃 対歩 対騎 対魔 突撃
+1     -2 +3 -3   +2
魔力  
+2       -4      
麻痺 恐慌 幻覚 混乱 即死    
無敵 -1 無敵 +1 -2 +3    

クラスチェンジによる変化

レベル クラス名 雇用費 MP回復 移動力 移動タイプ 召喚数 召喚レベル 耐性
1 マワーリー重装槍騎兵 400            
15 ガージー重装槍騎兵 950            
25 シパーヒー重装槍騎兵 3460            
35 ベスク・マムルーク 6980            

スキル

スキル名 使用可能Lv 攻撃力 発動 射程 消費MP 属性 備考
騎馬突撃lv1 1~14 攻撃×300%→攻撃×100% 接近時 0   騎兵突撃
 ↓
騎兵突撃
必要助走128dot
【3連射】【弾く】【ノックパワー:30】
【付加:恐慌】【付加100%】
 ↓
【範囲】【貫通】
騎馬突撃lv2 15~24 攻撃×400%→攻撃×100%
騎馬突撃lv3 25~ 攻撃×500%→攻撃×100% 必要助走128dot
【4連射】【弾く】【ノックパワー:30】
【付加:恐慌】【付加100%】
 ↓
【範囲】【貫通】
騎馬槍術lv1 1~14 攻撃×120%→攻撃×60% 接近時 0   武器攻撃
 ↓
騎兵突撃
【弾く】【ノックパワー:10】
 ↓
【貫通】
騎馬槍術lv2 15~24 攻撃×135%→攻撃×60%
騎馬槍術lv3 25~ 攻撃×150%→攻撃×60%
ラリアットランスlv1 1~14 攻撃×100% 16~115 115   騎兵突撃 【近接不可】【前進型】
【範囲】【貫通】
【減速30%】【クールタイム1】
ラリアットランスlv2 15~24 攻撃×115%
ラリアットランスlv3 25~ 攻撃×130%
軍騎獣への拍車 1~ 攻撃×100% 0 0 5 麻痺治療 【減速40%】【クールタイム4】
"鞭を入れる" 1~ 攻撃×0% 385 385 18 対歩攻撃 【加速50%】【クールタイム6】
【恐慌】【付加100%】

所属する人材


雇用できる人材

...


解説

ベスク人が使うジバ人騎兵。
本編では一般雇用されない上にエルドゥルム・ベイは砲兵を率いる事が多く、上位雇用し辛い事もあり目にする機会は少ない。
傭兵雇用で騎兵の居ない勢力で雇うと便利だが全滅させないように気を付けたい。
戦役では一般雇用する勢力があったり、本兵科を部下における人材が多いため活用のし甲斐がある。

ゲーム画面で見る限りは固めで遅い極めて凡庸な重騎兵。
騎兵としては麻痺に少し強めだが耐性的には穴のままで、銃はまだしも土魔法・対騎などは弱点のまま。特にこの土耐性はシャレにならない。
あろうことか騎兵の癖に砲撃(混乱)に弱く、正直何の役割を持てるのかと心配になる。

昔は超重騎兵で唯一KB無効だったが、今やKB耐性の欠片もない超重騎兵の恥晒しへと悲劇的ビフォーアフターを遂げた。
代わりに地味にスペックアップを遂げており、銃撃とそれに付随する麻痺に対しては高水準の耐性を持つ。オルティアのより一応魔抵抗もある。
尖ってたあの頃と比べるとずいぶん丸くなったが、どこでも雇って使える騎兵として便利に使おう。

なお、砲兵対策として雇う場合は移動力こそ劣るが基本的に混乱で困らないダーダ棍棒戦士のほうが安定して役割を果たせる。
とくに対クロウスラー公国のようにノックバックが混ざる砲兵勢力が相手の場合は棍棒戦士がとても強い。
突撃兵の迎撃や弓兵などの処理ならばこの兵科のほうが得意なので、仮想敵を考慮したうえでどちらにするか選びたい。

戦役ではこちらより高移動力かつ多芸なキタイ黄旗槍軍馬が雇えるようになるため、本編以上に肩身が狭い。
あちらは耐性を除けば重騎兵としてはかなり脆い部類なので、突撃を主軸に据えるならこちらの方が有効…かもしれない。



  • 最終更新:2019-07-14 01:40:24

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード