オイクス(ボス)


人材情報

face741b.pngunit741b.png

列伝

古将軍
オトランの古将軍。古将軍はオトラン最高位の将軍に与えられる称号。
前オトラン伯ドラハイムの実弟、ジェードゥーン勇猛卿の側近。
ジバの大宰相ガウアルディと会談しラダドゥーム帝国の後援を取り付け、オトラン継承戦争勃発の遠因となった。
戦いの中、ドラハイム伯を瀕死へと追いやり、その息子たちをも死へ追いやるような状況を作り出した。
剣豪に名を連ねる程の使い手であるが、強力な魔術、
それも魔都の黒宗や逆見衆が用いるような、戦時に在っても非道に類する暗黒魔術の使い手でもある。
何もかもが足りないオトランに必要な能力、オイクスはその全てを備えている。
その有能さ故に、彼は謀反を起こした末に敗軍の将となっても、命を繋いでいる。

人間原理

台詞

雇用時:「ふん、ワシを使うとほざいたか。」
退却時:「ぬう……貴様ら、ワシの怒りが恐ろしくないのか!?」
死亡時:「馬鹿な……こんな馬鹿な……!ぐうぉおぉぉぉおおおおぉぉおおおお!!!」

必殺スキル発動時

人間原理

ボイス

待機時

前進時

互角時

優勢時

劣勢時


基本設定

性別 男性 雇用費 (本編) 100
肩書き 古将軍 雇用費 (ランダムシナリオ)  
種族 人間 雇用費 (本編・ランシナ以外)  
クラス 闘神 維持費 -6400
上位雇用 
(ランシナ以外)
不可 治療費 (×レベル) 0
死亡時の生存率 0%    

人間原理


能力値

括弧内は1レベルごとの成長値(初期値に対する割合の%表記)
HP 2950(13) MP 140(5)
攻撃 95(9) 防御 70(5)
魔力 115(7) 魔抵抗 100(5)
素早さ 90 技術 50(5)
HP回復 19(3) MP回復 2
移動力 180 移動タイプ 草原
召喚数 1 召喚レベル 25%
ノック耐性 無限 exp_mul 133
※所属クラスの一般兵より高い能力を青字、低い能力を赤字で表記

人間原理


耐性

武器 砲撃 銃撃 対歩 対騎 対魔 突撃
+3   +2 +2 -3 +3   +2
魔力  
+2         +3 +3  
麻痺 恐慌 幻覚 混乱 即死    
-2 無敵 無敵   無敵 無敵    
※部隊スキルにより更に麻痺耐性+3 恐慌耐性+2

人間原理


スキル

能力・耐性変化スキル

スキル名 スキルタイプ 習得レベル 詳細
集団トランスlv3 部隊スキル 1~ 魔力+35%
影から引きずり出すlv3 部隊スキル 1~ MP回復+3

戦闘スキル

スキル名 スキルタイプ 習得レベル 攻撃倍率 発動距離 射程 属性 消費MP 備考
盟主の掌握lv1 リーダスキル 1~14 魔力×85%
 ↓
魔力×40%
500 500
 ↓
450
闇魔法
 ↓
闇魔法
30 減速40%,範囲,貫通
盟主の掌握lv2 個人スキル 15~24 魔力×100%
 ↓
魔力×40%
盟主の掌握lv3 25~ 魔力×120%
 ↓
魔力×40%

剣攻撃lv2~3
※その他、クレフテスのスキルを取得。

人間原理


固有部隊スキル

ウイングド・ハサー
能力 HP・攻撃・防御+15% 魔力+10% HP回復+75%
耐性 麻痺+3 恐慌+2
牢で大人しくしていたと言うなら、あの老人、一体何を食って生きていたんだ?
――エステルゴン砦の夜盗

アシストスキル

ウイングド・ハサー
能力 HP・攻撃・防御・魔力+10%
耐性 麻痺・恐慌+2
牢で大人しくしていたと言うなら、あの老人、一体何を食って生きていたんだ?
――エステルゴン砦の夜盗

雇用範囲

種族 人間
クラス クレフテス オトラン有翼騎兵 長弓兵
人材  

キャラ特徴

キャラクターについて?

全般

ボスとして現れた際のオイクス。人間原理もこのページで紹介する。
…が、ボスとして現れた際はどちらも大幅な弱体化を受けている。
オトラン伯黒竜軍配下として現れた際は、HPこそ上がっているがスキルがLS・部隊スキルを含めて大幅に削られている。ついでに1回死ぬと死ぬ。
人間原理として現れた際は、耐性と成長率が西方死霊術師に差し替えられるという悲劇に見舞われた結果、HPと物理防御面が見る影もなくなってしまった。

敵対時対処法

オトラン伯黒竜軍配下として現れたときはスキルの大幅没収の影響で味方の時ほどの脅威ではないが、固有人材を半分引き抜かれたオトランで戦うことになるのでそのままでは割と辛い。
傭兵雇用で西部新興海賊党やダーダ砲を雇うか、雇用連鎖で天落お姉ちゃんの起用も視野に入れるべきか。

人間原理の場合は物理耐性がボロボロなので銃や砲で出迎えれば何とかなる。魔抵抗に優れた騎兵がいるなら轢いてしまうのもあり。




  • 最終更新:2019-01-01 16:44:16

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード