カザン


人材情報

kazan.pngunit918.png

列伝

"翼軍長"
"三羽烏"カザン。"翼軍長"、"副将"の異名を取る猛将。
軍団長ロマの性格から幕僚たちが長持ちしない黒竜大公第二軍団においては、現在唯一の"幕僚"。
大公近衛の任に就く事が多く、名誉職状態になっている軍団長の代理として実質的な軍団運営を行う。
遊軍から必要な人員を抽出、翼軍を編成して各軍団の支援に当たらせると言った軍団内人事も彼女の仕事。
生前より他人から顔が見え辛くなる兜を嫌っていたが、不死者になってからは防具嫌いに拍車が掛かり、
半分に割った兜を指揮官識別の為に頭に括り付けただけになった。
外套の下に鎧でなくドレス着用で戦場に出る事もままある。
仕事は文句無く早く、兵卒の顔を覚えており、
上官を三歩後ろから立てる事も忘れないが、私生活はだらしない。

台詞

雇用時:「優れた精神性と言うのは、 流血の中からのみ生まれ出ずる。 どうか血の通わない私に代わって血を流してくれ。」
退却時:「市民権が欲しいか、くれてやる」
死亡時:「英雄、矜持、勝利、見よ優れた民衆は常に血を求めている」

必殺スキル発動時

死者の召集lv1~3:「我が声を聞く者は蘇れ、そして盾になれ」

ボイス

待機時

前進時

互角時

優勢時

劣勢時


基本設定

性別 女性 雇用費 (本編) 1200
肩書き "翼軍長" 雇用費 (ランダムシナリオ) 630
種族 不死者 雇用費 (本編・ランシナ以外) 3200
クラス ハルシュタット不死騎兵 維持費 600
上位雇用 
(ランシナ以外)
治療費 (×レベル) 50

能力値

括弧内は1レベルごとの成長値(初期値に対する割合の%表記)
HP 1820(13) MP 160(3)
攻撃 120(9) 防御 35(7)
魔力 95(9) 魔抵抗 85(7)
素早さ 90 技術 50(3)
HP回復 22(3) MP回復 4
移動力 300 移動タイプ 幽鬼騎兵
召喚数 1 召喚レベル 25%
ノック耐性   exp_mul 138
※所属クラスの一般兵より高い能力を青字、低い能力を赤字で表記

耐性

武器 砲撃 銃撃 対歩 対騎 対魔 突撃
+2 無敵 +2 +4 +3   -3 -2
魔力  
+2 -3 -3   -3 -3 +3  
麻痺 恐慌 幻覚 混乱 即死    
無敵 無敵 無敵 -3 -3 無敵    
※部隊スキルにより更に毒耐性+3 闇耐性+2

スキル

能力・耐性変化スキル

スキル名 スキルタイプ 習得レベル 詳細
"炭の腕" 個人スキル 1~ 攻撃+10%
人望lv1 リーダースキル 1~19 HP+10%
人望lv2 20~29 HP+15%
人望lv3 30~ HP+20%
電撃戦lv1 部隊スキル 10~14 移動力+10%
電撃戦lv2 15~24 移動力+15%
電撃戦lv3 25~ 移動力+20%
武勇lv1 リーダースキル 15~24 攻撃+10%
武勇lv2 25~34 攻撃+15%
武勇lv3 35~ 攻撃+20%
軍事教導者lv1 リーダースキル 1~ 訓練効果+1

戦闘スキル

スキル名 スキルタイプ 習得レベル 攻撃倍率 発動距離 射程 属性 消費MP 備考
部隊統制lv3 個人スキル 1~ 攻撃×150%   520 全異常治療 10  
外典死霊転生 リーダースキル 20~ 攻撃×180%
 ↓
攻撃×60%
接近時 0 武器攻撃
 ↓
騎兵突撃
  貫通
「ゾンビ」を生成, 術者レベルの100%
死の接触 リーダースキル 1~ 攻撃×400%
 ↓
攻撃×100%
接近時 0 騎兵突撃
 ↓
闇魔法
0 突撃攻撃 必要助走128dot
3連射,弾く,混乱付加100%
 ↓
貫通,混乱付加100%
「ゾンビ」を生成, 術者レベルの100%
死者の召集lv1 リーダースキル 1~24     9999   30 必殺技
召喚「ゾンビ」,減速25%
死者の召集lv2 25~34 必殺技
召喚「ゾンビ」,減速25%,2回
死者の召集lv3 35~
※その他、ハルシュタット不死騎兵のスキルを取得。

固有部隊スキル

神の鞭、不死の軛、不滅の騎兵
能力 HP+15% 技術+30% 召喚数+2
耐性 毒+3 闇+2
東方世界最強のブルガール騎兵を連れてきたよ。 騎兵はみんな自分の事を最強だと言います。 でも不死騎兵は強いんですよ?

アシストスキル

神の鞭、不死の軛、不滅の騎兵
能力 HP+10%
耐性 毒・闇+2
東方世界最強のブルガール騎兵を連れてきたよ。 騎兵はみんな自分の事を最強だと言います。 でも不死騎兵は強いんですよ?

雇用範囲


陪臣にすることができる人材

...


陪臣になることができる人材

...


キャラ特徴

戦役の傭兵雇用で出現するキャラクター。
不死者。黒竜大公マローラを命の恩人と認識しており、近衛を任せられるなど親密な模様。
左腕が無かったり、生前の記憶を殆ど忘れていたりして、不死者の辛い面を体現しているようだが、本人はどうでも良くなっている「らしい」。果たして本当に?赤い目の睥睨する先は何処なるかな。
ロマのもとで戦っている唯一の生き残りというのもあって、只者ではない。

IFシナリオの北方三国志で姿を確認できる。
大公と関係の薄い北方地帯で何をやっていたかは不明だが、もしやカッサンドラ捜索が目的だったのかもしれない。

ちょっとした余談


全般

戦役で傭兵雇用するとハルシュタット不死騎兵サルコファガスを連れてくる。
死の接触、死者の召集、外典死霊転生を配下に付与して召喚数も上げる。ちなみに騎兵は突撃が死の接触に上書きされる。
死の接触は攻撃依存の黒魔法騎兵突撃。威力はLv2突撃相応だが、その代わりに混乱付加100%で、止めを刺すとゾンビを生成できる。
召喚が先行してきたり、主戦場とはちょっと離れたところに敵の塹壕が転がっていた場合は是非とも有効活用してやろう。
死者の召集はラビットスロアーの攻撃を釣ったりして何かと便利だが、麻痺回復や自己再生でMPを消費してしまっていると使えないことに気を付けよう。
外典死霊転生は敵にトドメを指すとゾンビを生成するスキル。

外典死霊転生の細かいこと

幽鬼騎兵の耐性強化や自己再生付加に伴ってちょっとやそっとで死ななくなった。
普通の不死騎兵とは異なり防御が低く魔抵抗が高い。でも耐性の関係で一般不死騎兵から極端に物理に弱くなってるわけじゃないし魔法に強くなってるわけでもない。

操作方法

移動タイプが不死騎兵で悪路に強く砲撃に無敵なため、砲台を掃討するのに向いていると思われがちだが、混乱に弱いので被弾するとすぐ混乱する。しかし掃討の遂行には些細なこと……味方を突っつき始めてゾンビを生み出すのに目を瞑れば。なるべく突撃の際には砲弾に当たらないようにしたい。
砲弾でなければ砲撃属性の攻撃はお手の物。ベスキド突撃歩兵の砲撃やスパローレイダーの爆撃を物ともしない。よって前線で釣ったりするには便利。
高い耐性を持っている銃へ強気に出て、銃兵の掃討はお任せしよう。対騎や対歩の攻撃も回復があるので中々に耐えてくれるので頼もしい。

配下は貴重な戦力になる不死騎兵をお勧めしたいが、相手が魔法を使うならそれ以外の選択も意識しよう。
攻撃が強く足の早いハゲタカ騎兵、手槍を使えて移動の速いストラディオット、騎兵突撃に無敵で銃を使えるガルベシア軽騎兵、成長すると銃を使えてステータスも突撃向きなオトラン有翼騎兵。騎兵はみな自分のことを最強といいます。困ったら不死騎兵でいいんですよ?

歩兵を引き連れると暗黒突撃のできる歩兵が出来上がる。
でも折角の不死騎兵です、不死騎兵は強いんですよ?

最終的に不死騎兵は自力で暗黒突撃を使用するので付与は腐ります。でも不死騎兵は強いんですよ?

敵対時対処法

たいがい不死騎兵を連れている。
銃が効かないので焦るが、防御は高くないので塹壕で埋めた隙に魔法を主にした遠距離攻撃で集中放火しよう。ただしカザン自身は魔法に強い。
また騎兵突撃に弱いので騎兵で突撃してもよい。

旗揚げ・ランダムシナリオでのマスター時

勢力名 黒竜大公トスカーナ軍団
リーダー可能種族 人間 不死者
リーダー可能クラス ストラディオット ジバ陵墓守衛 ハルシュタット不死騎兵 エトルスキ 西方死霊術師
不死騎兵は強いけど、総主教庁の騎兵と組めばもっと強いんですよ? ヒーラーや槍兵と合わさればもっともーっと強いんです!

不死騎兵で轢けない相手をストラディオットは轢けると言う相互補完的な関係にあり、奇妙な事だが不死騎兵と総主教庁の騎兵の相性は極めて良好。
正面から攻撃を受け止めるのに適したエトルスキと、その後方から支援しつついざというときには最前線を交代も出来るジバ陵墓守衛からなる戦列は強固で、西方死霊術師の回復と合わせると物理攻撃相手には難攻不落に近くなる。
こうして出来る陣地を中心に騎兵でヒットアンドアウェイを繰り返すのが基本となるだろう。

ストラディオット以外魔法に弱いという難点を抱えるが、その魔法にめっぽう相性がいいのがストラディオットである。ここは致命的でない。
最も大きい欠点は中距離戦がほとんど出来ず、騎兵突撃以外でまともに火力が発揮できないこと。
そしてストラディオットと不死騎兵は両方自分の轢けないものはレベル差があろうが轢けない性質なので、魔法兵と銃兵が固まっていると惨憺たる戦果を得ることになる。ここは傭兵や人材任せになる。

総評すると、やたら不死騎兵が戦術に不可分かつ、その能力がひきたてられる編成であり、何ともカザンらしい。



  • 最終更新:2019-02-02 13:53:50

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード