最長老グラムス


人材情報

face691.pngunit691.png

列伝

老将
ステイリンムーニャの陥落によってベスク人との妥協的和睦へと傾いた議会を説得、
長らく発動していなかった独裁権の採決を行った最長老。
長年イスマンのインフラ整備に尽力してきた政治家であり、
彼の努力によって雪原によって阻まれていた各都市間の交通事情は大幅に改善された。
その為、イスマン人にとっては生きた英雄と言っても過言ではない。
年老いて尚、その内に秘めた闘志は衰えを知らない。
不凍港マルスクニャの守将としてルーリアン大公家と熾烈な争いを繰り広げ、
彼は指揮下の将兵ともども最期まで抵抗し、壮絶な戦死を遂げた。

台詞

雇用時:「イスマンはイスマン人が作る。 お前を見て確信した、イスマンの魂は決して滅びはしない。」
退却時:「イスマン人が居る限り、それは敗北では無い」
死亡時:「大イスマンよ、永遠なれ……!」

必殺スキル発動時

クリスタルウォール:「英雄よ雪原を駆けよ、クリスタルウォール」

ボイス

待機時

前進時

互角時

優勢時

劣勢時


基本設定

性別 男性 雇用費 (本編) 4800
肩書き 老将 雇用費 (ランダムシナリオ) 780
種族 人間 雇用費 (本編・ランシナ以外) 4800
クラス 諜報兵 維持費 -1200
上位雇用 
(ランシナ以外)
治療費 (×レベル) 50

能力値

括弧内は1レベルごとの成長値(初期値に対する割合の%表記)
HP 1650(13) MP 40(5)
攻撃 110(9) 防御 65(5)
魔力 70(5) 魔抵抗 100(5)
素早さ 90 技術 50(5)
HP回復 12(3) MP回復 1(0)
移動力 200 移動タイプ 雪原
召喚数 1 召喚レベル 25%
ノック耐性 4 exp_mul 133
※所属クラスの一般兵より高い能力を青字、低い能力を赤字で表記

耐性

武器 砲撃 銃撃 対歩 対騎 対魔 突撃
+1   +1   -3 +3 +3  
魔力  
    +2   +2 +2    
麻痺 恐慌 幻覚 混乱 即死    
無敵 +1 無敵   +1 +3    
※部隊スキルにより更に武器耐性+1 矢耐性+1 銃撃+2

スキル

能力・耐性変化スキル

スキル名 スキルタイプ 習得レベル 詳細
人望lv2 リーダースキル 1~14 HP+15%
人望lv3 15~ HP+20%
鼓舞lv1 リーダースキル 1~9 攻撃+10%
鼓舞lv2 10~19 攻撃+15%
鼓舞lv3 20~24 攻撃+20%
奮励lv4 25~ 攻撃+25%
イスマン冬将軍lv1 部隊スキル 1~19 HP+10%
イスマン冬将軍lv2 20~ HP+20%
軍事指導者lv2 リーダースキル 1~ 訓練効果+2

戦闘スキル

スキル名 スキルタイプ 習得レベル 攻撃倍率 発動距離 射程 属性 消費MP 備考
クリスタルウォール 個人スキル 1~ 攻撃×0% 550 225

0
水魔法
 ↓
水魔法
 ↓
土魔法
0 必殺技
3連射
 ↓
6連射,相殺レベル5
 ↓
貫通,相殺レベル5

相殺属性:矢,砲撃,魔力攻撃,
銃撃,武器攻撃,対歩攻撃,対騎攻撃
 ↓
相殺属性:矢,砲撃,魔力攻撃,
銃撃,武器攻撃,対歩攻撃,対騎攻撃
部隊統制lv3 個人スキル 1~ 攻撃×150%) 520 520 全異常治療 10  
速攻の機動戦 個人スキル 1~ 攻撃×1%   250 素早さ 0  
歩く歩兵 リーダースキル 1~   325     20 誘導,加速80%,クールタイム5
※その他、諜報兵のスキルを取得。

固有部隊スキル

祖国防衛戦争
能力 HP+40% 攻撃+25% 移動力-50%
耐性 武器・矢+1 銃撃+2
イスマン人はどこから来るの?

アシストスキル

祖国防衛戦争
能力  
耐性 武器・矢+1
イスマン人はどこから来るの?

雇用範囲 (【本編】百年戦争の終わりに)

雇用範囲 (本編以外)


陪臣にすることができる人材

...


陪臣になることができる人材

...


キャラ特徴

最長老の肩書の通り、大イスマンでも結構な偉いお方。イスマンの老将であり、政治家でもある。本戦争では独裁権の採決を行ったりと只者ではない。
ラスボス撃破後のアメイニンとの会話では、部下を思いやる彼の性格が少しだけ垣間見られる。イスマン人材は皆堅苦しい印象があるが、彼らだって人間なのだ。

全般

大イスマン同盟宿将。戦役Ⅰではジュンガル・マナスに所属。戦役Ⅱ以降は列伝通り死亡したと思われる。

本人の性能は地味だが、指揮官としては非常に優秀。部下のHPと攻撃力を爆上げし、歩く歩兵を付与した上で更に武器、矢、銃撃耐性を底上げする。
移動力半減が非常に痛いが、歩く歩兵で1.8倍になるので実質的には10%減速となる。
また、歩く歩兵は減速を打ち消すので頻繁に減速する兵科の場合はむしろはやくなる。
本人はクリスタルウォールと速攻の機動戦を持ち、いるだけで戦闘に貢献する。

優秀すぎるLSから、率いる兵科が非常に悩ましい。
とりあえず扱いやすいのは戦列からそのまま攻撃参加できる兵科だろう。
白い巨塔はそのまま城壁に、赤い巨塔は超火力に、ジュンガル重竜騎兵は歩く歩兵の使える重騎兵に、風琴砲は撃ちながら後退できるようになる。
戦役限定ではあるが優秀な耐性を持つ金枝騎士も強力。
どれも強力なのだが、特に派手なのは風琴砲か。
ガチムチ歩兵すら溶かしかねない弾幕を後退しながら撃てる怪物兵器が誕生する。ノックバックで騎兵を溶かす猶予を作ってくれるのもうれしい。
ただ本編のイスマンは熱戦砲兵の関係で引き撃ちをするのがほぼ不可能なので、引き撃ちできるメリットがあまり生きないのがやや惜しい。

本職は歩く歩兵の付与が無駄になるのでそのまま50%の減速を背負うことになる。
が、攻撃力と耐久の向上の恩恵を一番大きく受けるのが突撃兵なので、遊撃役ではなく前線に近づいてきた敵を排除するための突撃兵として扱うなら普通に強い。
戦輪投擲兵はイメージ的にあまり硬くないが、実は遠距離への耐性はそこそこ良く、さらにノックバック無効なので
スキルで耐久を向上させてやった上で白い巨塔の戦場工事を合わせてやれば飛躍的に戦輪をばらまきやすくなる。
扱いが難しいこれらに兵科だが、あえて活躍させてみたいと思うならやってみる価値はある組み合わせではある。

操作方法

移動力の低下で通常の諜報兵のように遊撃を担当するのは不可能なので役割を持ちづらい。
とりあえずいるだけでもクリスタルウォールや号令で仕事はできるが、一般の諜報兵より優れた本人に仕事をさせたい場合は
敵前衛が迫ってきたら、配下の諜報兵あるいは他の諜報兵部隊と一緒に突っ込ませて戦わせよう。
敵火力の激しさにもよるが、けっこう良い働きをしてくれる。

敵対時対処法

足が遅い代わりに攻撃力とHPがすごいことになっている諜報兵。白い巨塔に混じってくることがあるが、歩く歩兵を使えば流石に突出するので、他の諜報兵と同様にまずは召喚で釣ってから騎兵突撃で仕留めたい。

旗揚げ・ランダムシナリオでのマスター時

勢力名 イスマン元老院
リーダー可能種族 人間
リーダー可能クラス 白い巨塔 赤い巨塔 諜報兵 戦輪投擲兵 ラビットスロアー 風琴砲 バイキング 金枝騎士
突撃に対する憎悪すら感じる構成であり、最強のコサックだろうが強い不死騎兵だろうが土塁とノックバック地獄に囚われて死ぬ。歩兵であっても蜂の巣になったり恐慌中のところを暗器の餌食になったりして死ぬ。
問題は有効射程の短さにあり、一定以上の距離を保ってくれる相手には諜報兵に頼るしかないので、地形への依存が激しい。




  • 最終更新:2019-07-28 18:59:05

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード